よくあるご質問
Q&A

取扱商品について

Q. 美容室のカラーと市販のものは何が違うのですか?

A. 薬剤自体の違いよりも仕上がりの違いが大きいと思います。美容室のカラーは髪の状態や色に合わせて調合するので希望の色になりますが、市販のものはパッケージやサンプルで選ぶので希望の仕上がりにならない事があります。

Q. サロン内で使ったスタイリング剤は購入できますか?

A. 購入出来ます。使用方法も説明しますし使ってみてからのアドバイスもします。

Q. シャンプーやリンスは市販のものは良くないのでしょうか?

A. 最近のものは市販品でも良いものが多いですが、品数が多いので選ぶときに自分に合っているかしっかり見極める必要があると思います。

Q. どのような薬剤を使用していますか?

A. オーガニックのものや、エイジングケアの物など低刺激な物を使用しています。

Q. パーマやカラーをした後のホームケアについて教えてください。

A. トリートメントやアウトバストリートメントをして下さい。シャンプー後はタオルドライをしてドライヤーで根元からしっかり乾かして下さい。

Q. 購入した化粧品やスタイリング剤の使い方を忘れてしまったのですが?

A. 電話でも来店時でもアドバイスしますので気軽に聞いてください。

Q. 通販はやっていますか?

A. 申し訳ありませんが通販はしていません。

サロンについて

Q. 都合が悪くなってしまったので、予約キャンセルをしたいのですが・・・

A. 事前に電話にてご連絡ください。キャンセルや予約の変更もできます。

Q. クレジットカードは使えますか?

A. 使用できます。

Q. 初めての利用ですが、指名はできますか?

A. 指名できます。ご予約時にお伝え下さい。

Q. スタイルの切り抜きを持って行っていいですか?

A. イメージの共有がしやすくなるのでぜひお持ち下さい。

Q. パーマなど保障していただけますか?

A. 1週間以内にかかりが悪くて落ちてしまった場合はかけ直ししています。

Q. あとからスタイルの直しは可能ですか?

A. 1週間以内は後日のスタイルのお直しもできますが、スタイルチェンジの場合は料金が発生しますので、お問い合わせください。

Q. 前回と違うスタイリストを指名しても問題ないでしょうか?

A. 問題ありません。遠慮なくご指名ください。

Q. どんなスタイリストを指名したら良いのでしょうか?

A. 好みのスタイルが合うスタイリストがおススメです。

Q. 指名料はかかりますか?

A. かかりません。

Q. 美容師の話しが苦手です。

A. 無理に話すことはないので、本を読まれたり携帯を見ていただいても大丈夫です。事前に会話が苦手とお伝えいただいてもかまいません。リラックスしてお過ごしください。

Q. 予約は必要ですか?

A. 予約制なので予約して頂くのが確実です。

Q. 当日予約はできますか?

A. 当日予約も受け付けていますが、状況によってはお受け出来ない事もありますので早めの予約がおススメです。

Q. どう予約をとればいいですか?

A. 電話での予約がおススメです。ご希望日時とメニューとスタイリストの希望をお伝えください。

Q. 最寄り駅はどこですか?

A. 別府駅か別府大学駅になります。

Q. 駐車場はありますか?

A. 店舗の裏にあります。

Q. 友達と一緒に行ってもいいですか?

A. 一緒にご来店いただけます。

Q. 誰か紹介したら特典はありますか?

A. ご紹介割引があります。

Q. 化粧品だけ買いに行っても大丈夫ですか?

A. 大丈夫です。

Q. 子供料金や学割はありますか?

A. カット料金のみキッズ、スクール料金があります。大学生は大人料金になります。

Q. Head SPAのみの利用は可能ですか?

A. 可能です。ヘッドスパにブローが含まれていないので別途ブロー料金がかかります。

Q. 車イスなのですが入れますか?

A. 入口に10cm程の階段が二段あります。お手伝いさせていただけたら入れると思います。

Q. 子供は預けられますか?

A. 保育士がいないので預かる事は出来ませんが、一緒にご来店できます。オモチャなど持参してもらえれば着付け室で遊ぶ事もできます。

Q. 送迎のサービスがあると聞いたのですが…

A. 申し訳ありません。当店では送迎のサービスはしていません。

ヘアケアについて

Q. 長年のパーマやカラーで髪がパサパサ。昔みたいに艶やかな髪に戻りたい。

A. ホームケアが重要になってくるので、自宅でもトリートメントなどをしっかり使ってください。髪の状態に合わせたシャンプートリートメントがおススメです。

Q. 濡れたままの髪で寝るのはよくないと聞くけど?

A. 摩擦でのダメージを受けるのて傷みやすくなります。濡れたままにしておくと頭皮に雑菌が繁殖するので臭いや頭皮トラブルのもとになります。

Q. コンディショナーとトリーメントの違いは何ですか?

A. どちらも手触りがよくなりますが、ダメージ補修してくれるのはトリートメントです。

Q. 髪にボリュームを出したい!

A. エイジングケア用のシャンプートリートメントがおすすめです。

Q. 髪がどうしても変にハネてしまう。何かいい方法はあるのかなぁ・・・?

A. 髪を根元からしっかりかわかして下さい。

Q. カラーリングはどのくらいで周期で染めるのがよいですか?

A. ストレスなく過ごせるのは1か月に一度で大丈夫だと思います。

技術的な質問

Q. ストレートパーマと縮毛矯正は何が違うのですか?

A. 縮毛矯正はアイロンで熱処理するのでクセがしっかり伸びます。ストレートパーマは自然にクセをのばすのでだんだんクセが戻ってきます。

Q. トリートメントはどのような場合にするのですか?

A. パーマやカラーの後は特におすすめです。パサつき、ゴワつきが気になる方にオススメです。

Q. ドライヤーの正しいかけ方が知りたいです。

A. まずはタオルドライで根元の水分をしっかり取って、根元から乾かしていきます。7割程乾いたら毛先を乾かします。

Q. スタイリストの技術は安心できますか?

A. スタイリスト歴の長いスタッフばかりなので安心してお任せください。

Q. パーマとカラーを同じ日にできますか?

A. 同じ日に出来ますが、髪の状態によってはオススメしない場合があります。

Q. パーティ用のヘアメイクのメニューはありますか?

A. セット、メイクがあります。

Q. 眉カットメニューはありますか?

A. あります。

Q. 前髪カットだけでも予約できますか?

A. 予約できます。

Q. 髪の梅雨対策の方法はありますか?

A. アウトバストリートメントを使う事で広がりを抑える事ができます。

Q. カラーはどのくらいのペースで行くのが理想ですか?

A. 1か月に一度のペースです。

Q. リタッチとは何ですか?

A. 根元の新しく生えてきてた部分のみを染める時に使う言葉です。

Q. 正しいシャンプーの仕方は?

A. 爪を立てず指の腹を使って、マッサージする。